asiyutaの日記

知識・経験・思考のまとめ

マネジャーの心得まとめ

こんばんは。

 

昇進し、部下を持ち、暫く経過しました。ココ最近、改めてマネジャーとして何をすべきなのか、本を読みつつ色々考え直しておりました。

今日は、考えた結果、「マネジャーの本質ってこれだよね」と思った内容を簡潔にまとめたいと思います。

 

マネジャーなりたての人がいれば、参考にしていただけると幸いです。

 

★★

1.マネジャーの役割

まず、マネジャーの役割ですが「他者を通じて、物事を成し遂げること」これに尽きると思います。担当との違いは、「他者を通じて」という部分です。この視点の転換ができるかがまず最初の鍵。

なお、ここでいう「他者」は主に部下を指します。(上司・他部署の人等々も含みます)

 

2.チームが為すべきことを理解

マネジャーがまずやるべきことは、チームが何を為すべきかを理解することです。チームが置かれている状況を理解し、そこから正しくチームが進むべき道を示すこと。チームの顧客は誰で、どんな成果を上げるべきなのか、という問いに答えること。

 

3.ギリギリの仕事を任せる

やるべきことを理解したあとは、部下に、できるかギリギリの仕事を任せ、成果とともに成長を実現することです。チームが生み出せる最大限の成果を出しつつ、その量をどんどん大きくしていくイメージです。

仕事の任せ方には、手順があります。

 

1)部下を観察して理解

部下の能力、関心、モチベーションの源泉を理解します。定期的な面談、第3者から聞き取り、普段からの観察で把握します。

 

2)部下ができるギリギリの仕事を任せ、部下に「やります」と約束させる

①で把握した部下ができるギリギリのラインの仕事を任せます。

任せるときには、①まず背景・全体像、組織にとっての意義、部下にとっての意義をしっかり伝えます。②躓きそうなポイントを先回りして伝えます。③実行のサポート体制を整えます。④部下自身が納得した上で「やります」と言う状況を作ります。

なお、部下の成熟具合に応じて、仕事の任せ方の詳細度はアレンジします。中堅社員に対してなら、背景・目的と権限の範囲を示してあげればそれで動けます。新人に対しては、何を「どうやって」まで伝えます。業務の骨格を上司が作ってあげることで、スピーディーに仕事を実施することができます。

 

3)振り返りで、部下自身に気づいてもらう

業務が終わったら、振り返りを行います。人は、自分から気づかない限り、自分を変えることはできません。ここでは、業務を通じてよかったこと、良くなかったこと、同改善すればよいか、を部下自身の言葉で振り返ってもらい、成長を促します。

振り返りを促すコツとしては、①何が起こったかを部下の口から説明してもらう、②そのままでよいこと、変えるべきことを言ってもらう、③これからどうするかを話してもらう、という手順を、クローズドクエスチョンとオープンクエスチョンを組み合わせて行うと良いでしょう。

 

4)上司からのフィードバックを行う

最後に、部下自身で気づけなかった課題を、上司からフィードバックして気づかせます。

よいフィードバックをするには、まず信頼関係が重要です。普段から雑談も含めたコミュニケーションをたくさんとり、誠実に、奉仕の精神で付き合い、信頼関係を気づきましょう。

さて、具体的なフィードバックの方法ですが、

①客観的かつ正確に事実をまず伝えます。どのような状況で、部下のどんな行動が、どんな影響をもたらしたのか。主観や感情は排除し、淡々と問題点を示します。部下の言い分もしっかり聞きます。

②投げつけた事実に対して、対話をして部下の理解を得ます。部下との認識のギャップがあっても粘り強く時間をかけて対話を行うことが大事です。

③再度振り返りし、今後どうするかを決めます。部下の言葉で「自分の過去」「現在の状況」「今後どうするか」を語らせることが大事です。

④最後に、上司からしっかり期待を伝え、フォローアップとモニタリングをし続けます。

 

なお、良かった点もフィードバックして伸ばしてあげましょう。褒め方には、「成果を褒める」「過程を褒める」「存在を褒める」の3パターンがあるので、意識して使えると良いでしょう。

 

以上1)〜4)を繰り返し、ギリギリの仕事を任せて部下の成果・成長を実現します。

 

4.プレイヤーでも居続ける

プレイングマネジャーで居続ける努力をするべきです。理由は、①戦力としてチームの成果に貢献できるから、②現場感覚を持ち管理職としての適切な判断ができる状態を維持するため、③いつ首になってプレイヤーに戻ってもいいように。

 

★★

 

以上。簡潔にとか言っていたが、だいぶ長くなってしまいました…

 

ではまた。

 ※関連記事

asiyutav2.hatenablog.com

asiyutav2.hatenablog.com

asiyutav2.hatenablog.com