asiyutaの日記

知識・経験・思考のまとめ

まちづくり

鹿児島県の都市経営の状況を概観してみた

先日、鹿児島県に旅行に行きました。初めて行った土地、色々気づきがあり、楽しい旅となりました。 本日は、旅行に絡めて鹿児島県の都市経営の状況について調べたので、頭の整理がてらまとめてみたいと思います。 ★★ 1.鹿児島県の概要 2.鹿児島県の人口 …

福井県の現状を調べてみた

こんにちは、asiyutaです。 先日、家族で福井県に旅行する機会がありました。ルートとしては、福井駅→恐竜博物館→芦原温泉→越前松島水族館→鯖江市→福井駅、という流れだったんですが、道中いたるところに恐竜のオブジェがあったり、恐竜博物館が素晴らしかっ…

地元(奈良県三郷町)の「現状」と「とるべき戦略」を少し考えてみた

こんにちは、asiyutaです。 先日帰省した際に、親と地元の状況を軽く話したのですが、自身が子供のころと比べて若い世帯が減っているように感じ、先行きにかなり不安を抱きました。 今日は、地元(奈良県三郷町)の現状と、衰退に歯止めをかけるために今後と…

京都市が財政破綻?状況をまとめてみた

こんにちは、asiyutaです。 京都市の財政危機のニュースが最近話題になりましたね。 【特集】京都市が“破産”危機!借金8500億円…10年以内に財政破綻…伝統と文化の街にいったい何が!?(読売テレビ) - Yahoo!ニュース 京都には友人もたくさん住んでおり、割…

中山間地域は縮小しつつQOLを高めよう(実際1年住んだ感想)

みなさんこんばんは。 数年前に、仕事の関係で山間部に1年間住んだことがありました。 その1年間は、おそらく自分史上1、2を争うくらい濃密な1年で、平地に住んでいては全く知ることのなかった世界を知ることができましたし、同僚も素晴らしい人たちばかり…

ハロウィンのゴミ問題こそ「稼ぐ公共」で解決すべきじゃない?

みなさん、こんばんは。 先日は、ハロウィンでしたね。 僕は気づけば終わっていた感じだったのですが、仮装を楽しまれた方も中に入るのではないでしょうか。 さて、今日は、ハロウィンのごみ問題について取り上げたいと思います。 ★★ 渋谷の“ハロウィーンご…

まちづくり関係おすすめ本10冊(地域経済活性化中心)

超絶久々更新ですね。どうもasiyutaです。 この3年くらい、まちづくり関係の本を100冊くらい?読み漁ってきたのですが、その中でお勧めしたい本を10冊に絞ってご紹介したいと思います。 ■asiyutaのまちづくり関係おすすめ本10冊(地域経済活性化中心)…

地域活性化事業が最低限目指すべきレベルとは

お久しぶりです。asiyutaです。 企業誘致、ふるさと納税、プレミアム商品券、ゆるキャラ、祭り、B級グルメイベント、イルミネーション、道の駅等々…多種多様な地域活性化の取組を目にすることと思いますが、これらの取組って、本当に地域活性化に繋がってい…

観光振興による地域活性化の方針の立て方(奈良県を事例に)

地元に観光資源はあるんだけど、あんまりうまく活用できていないなぁ…みたいな地域に住んでらっしゃる方は意外と多いのではないでしょうか。 かくいう私も、そんな土地(奈良県)を地元にもつ一人で。今日は、観光振興による地域経済活性化の方針の考え方に…

今更ながら夕張市の財政破綻についてまとめてみた

前回記事からずいぶん時間がたっちゃいましたが、今日は自治体の財政破綻について学ぶため、夕張市の破綻事例を取り上げ、整理してみたいと思います。 夕張市財政破綻の経緯 1888年に炭鉱が見つかり、その後炭鉱の町として発展していく。 1960年に最多人口11…

最近話題の「消滅自治体レポート(日本創成会議のレポート)」を読んでみた

日本創成会議のレポート「ストップ少子化・地方元気戦略」について,最近議論が活発化してきているようですね. 「地方創生」論議で注目、増田レポート「地方が消滅する」は本当か? 木下斉 | THE PAGE(ザ・ページ) 少子化対策より交付金? 地方創生「東京…