asiyutaの日記

知識・経験・思考のまとめ

在庫管理のおすすめ本 8選

こんばんは。

 

最近、仕事で在庫管理の改善をするために、本を読み漁っておりました。

今日は、読んだ中でおすすめの本をご紹介したいと思います。

在庫管理について知りたい、これから改善したい、と考えている方の参考になれば幸いです。

 

★★

 

在庫管理の全体像把握と具体的手法学習に最適

1.SCMの基本/石川和幸

在庫管理を俯瞰して理解し、考える際におすすめの本です。

在庫管理の方法は上位概念により規定されます。企業は利益を上げるためにビジネスモデルを決め、ビジネスモデルに応じてサプライチェーンマネジメント(SCM)の形が決まり、SCMの形に応じて在庫の管理方法が決まる、という関係性。

特定部門の特定在庫の管理方法だけを考えていても生み出せる価値は小さく、顧客にどのような価値を提供したいか、から逆算して在庫管理を考える重要性・考え方を本書を読むことで学ぶことができます。 内容も基本を網羅的に抑えており、ベースの1冊としては最適かと思います。

この1冊ですべてわかる SCMの基本

この1冊ですべてわかる SCMの基本

  • 作者:石川 和幸
  • 発売日: 2017/11/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 2.在庫マネジメントの基本/石川和幸

1の著者が書いた在庫マネジメントの考え方・方法論をまとめた本。1と併せて読むことで、上位概念であるSCMから、具体的な在庫管理の方法論までを体系的に把握することができます。個人的に、「会計」「流通業」「製造業」「物流」と多面的なテーマに触れている点、在庫最適化のための見える化の方法論が簡潔にまとまっている点、本書の所どころに掲載されているグラフが非常に参考になる点、あたりが特によかったです。

在庫マネジメントの基本

在庫マネジメントの基本

  • 作者:石川 和幸
  • 発売日: 2014/03/20
  • メディア: 単行本
 

 

3.適正在庫のマネジメント/勝呂隆男

2よりも在庫管理の手法をさらに深堀した1冊。特に製造業で在庫管理に取り組む現場レベルの改善で非常に役に立つかと思います。個人的には、アイテム数を減らすことで在庫削減を図る考え方・事例をまとめた章は、他では見たことがなく、しかし実務的には非常に重要な視点だなと、特に興味深く読ませていただきました。

適正在庫のマネジメント

適正在庫のマネジメント

  • 作者:勝呂 隆男
  • 発売日: 2005/01/01
  • メディア: 単行本
 

  

4.適正在庫の考え方・求め方/勝呂隆男

 適正在庫の古典的な考え方・求め方の理論を説明した1冊。定期発注方式・定量発注方式等の計算式は知っていても、その計算式・公式がどう導かれたのかの導出過程までを理解している人はなかなかいないのではないかと思う。本書ではそのあたりの理論を丁寧に描いており、本書を読むことで、自分で適正在庫を算出したり、自由自在に計算できるようになると思う。在庫管理の実務者には非常に参考になる1冊。

適正在庫の考え方・求め方

適正在庫の考え方・求め方

  • 作者:勝呂 隆男
  • 発売日: 2003/09/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

在庫管理に密接に関連する分野の知識

5.この1冊ですべてわかる 需要予測の基本/山口雄大

 需要予測は、SCM・在庫管理のスタート地点と言っていいと思う。そのスタート地点の方法論を学ぶのにおすすめの一冊。

この1冊ですべてわかる 需要予測の基本 SCMとマーケティングを劇的に変える

この1冊ですべてわかる 需要予測の基本 SCMとマーケティングを劇的に変える

  • 作者:山口 雄大
  • 発売日: 2018/02/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

6.リードタイム短縮のすすめ方/福田拓生

在庫をなぜ持つ必要があるかというと、顧客の要求する納期に1から作っていたら間に合わないため。つまり、リードタイムが短縮できれば、在庫を持つ必要はなくなるかもしれないし、少なくとも仕掛在庫は減らせる。

このように在庫管理・在庫削減とリードタイム短縮は密接に関係しているが、本書ではリードタイム短縮の考え方・方法論が体系立ててまとめられている。さすがは日本能率協会の出版だな、という感じ。在庫管理と合わせて、本書を参考にリードタイム短縮にも取り組まれてみてはいかがでしょうか。

 

※参考:個人的に能率協会出版物が好きなのでこちら↑を紹介していますが、興味ある方は↓も参考になるので是非読んでみてください。

図解 製造リードタイム短縮の上手な進め方 (DO BOOKS)

 

実例からイメージを膨らませるのに最適

7.SCMを本当に定着させれば、在庫削減は実現できる!/NTTデータビジネスコンサルティング

 SCMのプロジェクトの進め方と、実際の事例についてまとめられた一冊。本書後半で6社ほどの事例を具体的にあげて描いており、そこが非常に参考になります。

 

8.在庫ゼロ リードタイム半減TOCプロジェクト/村上悟、井川伸治、石田忠

本書ではザ・ゴールで有名なTOC手法を実際に導入し、在庫削減、リードタイム短縮に取り組んだ3社の事例を詳細に紹介している。在庫管理から少しそれるが、TOC手法により物の流れがよくなることで、社内の在庫・リードタイムがみるみる改善されていく様子や、プロジェクトが陥りがちな問題点等が明快に描かれており、イメージを湧かすのに非常に参考になりました。

 

参考:なお、そもそものTOC手法を学ぶには、こちら↓を読まれるのをお勧めします。 

ザ・ゴール

ザ・ゴール

 

 

 

 

★★

 

以上、簡単にですがご紹介させていただきました。

少なくとも1・2の石川氏の本は読まれることをお勧めします。考え方が分かり、業務へ適用する際のベースになるかと思います。

 

ではまた!