asiyutaの日記

知識・経験・思考のまとめ

サッカーの戦術眼を養うためにオススメの本4冊

こんばんは、asiyutaです。

 

ワールドカップに終わってしまいましたね。

今大会は、非常にレベルが高くて、どの試合も本当に面白かったですね。

 

さて、今日はワールドカップに向けて、もっと深いレベルで観戦ができるように、サッカーの戦術本を色々と読んでいたので、そのなかでオススメの本をご紹介したいと思います。

 

ワールドカップを機に、サッカーに興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ読んで見てください。

 

現代サッカーの戦術トレンドを学ぶには・・・

1.モダンサッカーの教科書 / レナート・バルディ、片野道郎

本書では、現代サッカーの戦術的トレンドと、監督・チームスタッフによる相手チーム研究・トレーニングへの落とし込み方について、ミハイロビッチ監督の戦術分析スタッフであるレナート・バルディが対談形式で解説しています。

個人的には、単なる戦術トレンドの解説ではなく、各チームのスタッフがどういう仕事をして、相手チームをどう攻略しようとしているのかに踏み込んでおり、非常に面白かったです。また、相手チーム分析のフレームワークも、試合を分析する際に非常に参考になりました。

モダンサッカーの教科書 イタリア新世代コーチが教える未来のサッカー

モダンサッカーの教科書 イタリア新世代コーチが教える未来のサッカー

  • 作者: レナート・バルディ,片野道郎
  • 出版社/メーカー: ソル・メディア
  • 発売日: 2018/06/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

攻撃、守備について体系立てて学ぶには・・・

2.サッカーの新しい攻撃の教科書 / 坪井健太郎
3.サッカーの新しい守備の教科書 / 坪井健太郎

サッカーの局面として、大きく「攻撃」「守備」の2種類がありますが、そのそれぞれにおいて、体系的に戦術の原理原則を学ぶのにオススメの2冊です。

原理原則の理論の解説のあとに、実際に理論に基づいたプレー分析のケーススタディがあり、より、理解を深めやすいかと思います。

また、この本でもトレーニングメソッドの紹介があり、指導者の方は参考になるのではないでしょうか。

サッカー新しい攻撃の教科書

サッカー新しい攻撃の教科書

 
サッカー 新しい守備の教科書 優れた戦術は攻撃を無力化させる

サッカー 新しい守備の教科書 優れた戦術は攻撃を無力化させる

 

 

ゾーンディフェンスってよく聞くけど実際なんなの?という人には・・・

4.サッカー守備戦術の教科書 超ゾーンディフェンス論 / 松田浩

今回のワールドカップでも、アイスランドが統率の取れた美しいゾーンディフェンスを披露して善戦しておりましたが、そのゾーンディフェンスの原理原則がわかる本です。

正直、日本にはゾーンディフェンスの文化がなく、なんとなくしか理解していない人、たくさんいると思います。そんな方にこそぜひ読んで見ていただきたいです。

サッカー守備戦術の教科書 超ゾーンディフェンス論

サッカー守備戦術の教科書 超ゾーンディフェンス論

 

 

[その他]サッカー日本代表をもっと楽しむのにオススメ

5.通訳日記 / 矢野大輔

本書は、ザッケローニ監督の通訳だった矢野氏が、通訳担当として見た4年間のサッカー日本代表の活動を記録した日記です。

  • 代表の試合ってほとんどないけど、試合以外の期間、代表監督・スタッフ陣は普段どういうことしているのか
  • 代表活動中、選手たちはどんな雰囲気なのか
  • 監督と選手はどうコミュニケーションを取っているのか

などが分かり、サッカー日本代表ファンにとっては、代表活動を具体的にイメージするために欠かせない1冊かと思います。

(ハリルさんの代表、こういう状態に陥って解任に至ったんだろうな…という空想が膨らむ1冊でもありました。) 

  

6.砕かれたハリルホジッチプラン / 五百蔵 容

本書では、日本代表、そしてハリルホジッチ監督が、これまでの積み上げを踏まえて、どういうサッカーを目指していたのかがわかる本です。

そして、それを踏まえて今回のワールドカップを見ると、ハリルさんの方向性は世界のトレンドと合致していたし、日本代表がしたサッカーも、ハリルさんのサッカーの方向性にかなり一致していたことがわかります。(それだけに惜しい気持ちが大きくなりますが)

 

以上です。

気になった本が1冊でもあれば幸いです。

ぜひ、読んでサッカーをもっと楽しみましょう。

 

ではまた。